転居のご挨拶
ガニ湯から仰いだ星空、
久住山のてっぺんから拝んだ朝焼け、
からんころん、下駄を鳴らした八幡川横丁。
曙ツツジを探し歩いた傾山、
内山の翁草、いのちの泉水、
荒城の月、滝のしぶき、草原のにおい、
渓流の冷たさ。
温かく、時には厳しい地域への眼差し、
ねえさんの手料理、
皆様の愛。。。
「どうしてこんなに地域のことに
熱く、一生懸命になれるんだろう…」
当初は不思議に思っていましたが、
取材をするうち、私にもやりたいことが
次々と浮かびました。
いつも、快く私の発案や企画に協力して
下さったまちの親分、
あたたかい里山のお母さん、
愉快な仲間たち。
カメラの撮影ポイントを奪い合った地元の先輩方。
つたない原稿を朝まで見て下さった先輩、デスク、支局の皆様。
笑える失敗も、笑えない失敗も、
「バカやろう!」
厳しいお叱りの言葉も
しっかり身につきました。
- [2012/03/31 06:00]
- 日記/Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
黒髪のヴィーナス
その子二十(はたち)
櫛にながるる黒髪の
おごりの春のうつくしきかな
二十歳とはロングヘアーをなびかせて
畏れを知らぬ春のヴィーナス
明治期の歌人 与謝野晶子の「みだれ髪」(上)を、歌人の俵万智さんは「チョロコート語訳 みだれ髪」(河出文庫)で、このように現代語訳した。
- [2012/03/30 18:28]
- 日記/Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ソムリエ招き、飲食店主らマリアージュ堪能
竹田市の農村商社わかばと、一般市民でつくる実行委員会が2月28日、竹田市竹田町のカフェ&ギャラリー「大蔵清水湯」(登録有形文化財)でドイツワインを楽しむ講座を開きました。参加した飲食店主や旅館関係者、ワイン愛飲家ら約50人が、江戸時代の米蔵跡を改装した歴史情緒あふれる空間で、ワイングラスを傾けました。
SIGOODS 枕 雲のうえで寝る 低反発枕 雲の形 横向き 低反発 首・肩こり防止 まくら 安眠 快眠 いやしの寝心地 枕カバー洗える ブルー
- [2012/03/29 23:01]
- お酒の物語/Bar Heidihof |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Tom Reed – Granite Avatars of Patagonia
冒険家・写真家トム・リード氏からギャラリートークのご案内。
- [2012/03/26 06:55]
- 音楽・アート/Music and Art |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Welcome to Taketa Paradise
お掃除の仕上げは--
明日引っ越してくる
後任者にシャンパンの差し入れと、
歓迎のメッセージ。
ハイジの家に引っ越してきた3年前、
美人の大家さんが
引っ越し祝いのシャンパンを
プレゼントして下さった。
今度はハイジから
- [2012/03/25 19:20]
- 日記/Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲